新型コロナウイルス対策について
皆様、いつも当母乳外来をご利用いただき有難うございます。
感染症予防の為にいくつかお願いがございます。
1、発熱中または風邪症状のある方は来院をご遠慮ください。
2、風邪症状がなく、明らかに乳腺炎の発熱だと思われる方も電話にて相談の上、診察を決めさせていただきます。
3、できるだけ、マスク着用でお越しください。
4、玄関に置いてあるアルコール手指消毒液をご利用の上、入室ください。
5、更に、洗面所での手洗いをお願い致します。
6、予約時間を厳守してください(初診15分前、再診10分前)。おひとりが遅れて来られると後に響き、待ち時間が発生します。
7、診察、授乳、体重測定、ご相談などが終わられたら、速やかに
ご退出ください。☆お迎えの方には(タクシー含む)早めにご連絡を。
**尚、院内では定時的にドアノブの除菌・殺菌、部屋の換気などに努めております。
そのほか、空間除菌に配慮しております。
大切なご家族とご自身を感染症から守りましょう。
3月の診察予定
3月の診察スケジュールをお知らせ致します。
2020年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
3月20日の祭日は午前中(8時~12時)まで診察予定です。
木・日は休診日 毎土曜日の診察は12時までです。
当院は予約診療をしております。
初診の方はご予約時間の15分前までに、再診の方はご予約時間の10分前までにお越しください。
ご協力よろしくお願い致します。
福を呼ぶ~自家製恵方巻
節分ですね。
節分と言えば、豆まき、恵方巻、イワシが定番の組み合わせ。
関西なので、巻きずし/恵方巻を作ってみました。コンビニやデパ地下で買うのが定着しているかもしれませんが、すし飯を炊いて自宅で作ると案外楽しく簡単にできるものです。
材料を吟味すれば、(自称)京の老舗料亭にも劣らぬお味!?
とっても美味しく出来上がります。
それに安全で、安く出来上がります!
恵方巻の具は、7福神に因んで7種類用意するのが良いとか・・・
左から かまぼこの炊いたん、えび、椎茸の含め煮、アボカド、焼きアナゴ、卵焼き、三つ葉、かんぴょう
*新しい味にチャレンジしたくてアボカドが仲間入りしたため8福神になってしまいました。
海苔の上にすし飯をうす~~く載せて、具を並べます。
巻き初めの部分は海苔の上に、ぎりぎりまですし飯を置いて、
巻き終わり部分は2センチほどすし飯なしの部分があります。
巻きすを使い、いっきに (写真上 アナゴの部分からエビのもっと向こう)ご飯の端部分まで巻き込み、ぎゅっ、ぎゅっと巻いたら
出来上がり!
丸かじりで残ったものを切ってみました。
ドキドキ♡、、、
お子様がお料理に興味を持つお年頃になったら、是非ご家族で楽しく巻きずし大会を開催してみてください。
助産院のお玄関飾りは、嵯峨面やユーモラスなお面が福を呼び込んでいます。 鬼は~外、福は~内。
2月診察スケジュール
2月の診察スケジュールをお知らせ致します。
2020年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
2月11日 24日の祭日は午前中診察予定です。
木・日は休診日 毎土曜日の診察は12時までです。
当院は予約診療をしております。
初診の方はご予約時間の15分前までに、再診の方はご予約時間の10分前までにお越しください。
ご協力よろしくお願い致します。
新年ご挨拶
明けましておめでとうございます。
今年は、十二支のはじめ・開運子(ね)年です。 最強パワースポットは大豊神社。左京区の哲学の道ちかくにあり 入口に狛犬ならぬ
初詣は、元旦に平安神宮へ。
参拝者は多いようですが、境内が広々としているのでスイスイ歩けました。
お詣りも、待ち時間ゼロ。。。悠々とお詣りできる気分の素晴らしさ!しかも、元旦に!!
朱塗りの大鳥居が大迫力。 鳶か鷹までも悠々と上空を舞っていました。
平安京の雅な雰囲気が2020年の今も漂う平安神宮でした。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
1月の診察スケジュール
1月の診察スケジュールをお知らせ致します。
2020年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新年は1月6日 月曜日から診察予定です。
1月13日月曜日祝日は午前診察あります。木・日は休診日 毎土曜日の診察は12時までです。
当院は予約診療をしております。
初診の方はご予約時間の15分前までに、再診の方はご予約時間の10分前までにお越しください。
ご協力よろしくお願い致します。
院内玄関のお飾りをクリスマスからお正月に替えました。2020年は子(ねずみ)年なので、可愛い親ネズミと子ネズミをお飾りしました。
2020年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
京の師走☆南座の顔見世
今年も、残り少なくなりました。
京の都の師走と言えばこれ! 恒例!京都南座の顔見世興行 東西合同大歌舞伎
リニューアルオープンした南座1周年記念の顔見世です。華やかなお席、晴れ着に着替えて行ってまいりました。
幕間に頂くお弁当も楽しみのひとつ。
大徳寺真珠庵に伝わる「永正升」を写したお弁当箱は、使った後も再利用可。包み紙の和紙も
はがき等に再利用をとありました。彩ゆたかに 海の幸、山の幸がぎゅぎゅっと盛り込まれています。
京料亭のお弁当は、さすがに美味しい! 美味しい物のことには、いつもながら妙に熱が入ってしまいます
。
ユーモラスな舞踊劇『釣女』
愛之助さんのコミカルな演技と舞いに魅せられました。
仁左衛門様は、カッコいい! 妻、時蔵様も女性特有の心情を演技で見せつけてくれました。
プログラム、今年は「堀川波の鼓」「魚屋宗五郎」ともに、お酒に飲まれ成敗されるような暗いお話。時代劇と言えども、今の時代に合ってないような…。ぶううかもしれないと思う。
お酒にはくれぐれも、飲んでも飲まれないようにしましょう。
越後獅子 ♪ 例年なら、この時間は、居眠りタイムにはいるけれど、 若手イケメンの舞いに息をのみました。
イケメンの舞いは、一本歯の下駄を履いて三味線の音に合わせながら足拍子。 更にサラシを両手にもって振りながら足拍子と、見ている人もハラハラ、ドキドキできるような大道芸人さながらの場面 ♪会場内は、拍手喝采♪
あぁ!♡今年も顔見世興行を見に行けて、幸せ! これで残りの2019年も、全力で頑張れそうです。
えいこ
12月診察スケジュール
12月の診察スケジュールをお知らせ致します。
2019年12月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
木・日は休診日 年末は30日、午前中まで診察予定。31日は休診。
なお新年は1月6日月曜日から診察予定です。
毎土曜日の診察は12時までです。
当院は予約診療をしております。
初診の方はご予約時間の15分前までに、再診の方はご予約時間の10分前までにお越しください。
ご協力よろしくお願い致します。
11月診察スケジュール
2019年11月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
木・日は休診日 4日23日祝日は、午前中診察予定。30日土曜日は休診。
毎土曜日の診察は12時までです。
当院は予約診療をしております。
初診の方はご予約時間の15分前までに、再診の方はご予約時間の10分前までにお越しください。
ご協力よろしくお願い致します。
小さい秋みつけた! 通勤途中に目にする、ハナミズキの葉が紅葉し始め、真っ赤な実をつけています。この赤い実は鳥たちのごちそうのようです。 もう少し熟すると、赤い実をついばむ鳥さんも一緒に撮れるかな?
アレルギー疾患対策研修会
このたびの台風第 19 号により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げますとともに一日も早い復興をお祈り申し上げます。
台風明けの10月13日、グランフロント大阪にて 大阪府アレルギー疾患対策研修会に行ってまいりました。
主催は大阪府アレルギー疾患対策研修会なのですが、大阪府在住でなくても可とのこと。私どもの、母乳育児外来に通ってこられる乳幼児さんもアレルギーと無関係の方ばかりではありません。
小児科入院治療の児とそのご家族のケアにかかわるナースのお話でした。
特に、みんなが知りたい食物アレルギーの話は 実例を交えてのお話で大変興味深いものでした。
皮膚ケアの大切さも改めて実感しました。塗り薬といえどもお薬を正しく使うことは、案外難しいようです。
アレルギー疾患の方向けの、親切丁寧なアドバイスノートです。
アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減に関する啓発及び知識の普及のために配布されています。
母乳育児中の赤ちゃん、まだおっぱいだけで育っていてもアレルギーと無縁ではないと日々実感しています。 治療や検査は専門の先生にお任せですが、ママたちの日常生活にかかわる助産師として、知識の引き出しを増やしたいものです。