9月の診察スケジュール
9月の診察スケジュールをお知らせ致します。
2018年9月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
■木・日・祭日は休診日 土曜日12時までの診察です。
5日水曜日は休診、6日木曜日は午前中診察致します。
24日祝日は午前中診察あります。
本場徳島で阿波踊り
街中に鳴り響くお囃子!
踊り子も見物者も心弾む!8月13日 400年の歴史を誇る阿波踊りを見に、徳島へ行ってきました。
有料演舞場だけでなく、市の中心部いたるところで踊りを見ることができました。 小さな子どもたちの踊りも素晴らしい!
踊る阿呆に見る阿呆♪ テレビでしか見ることのなかった世界へ潜入(笑)して、身体中で踊りのエネルギーをで感じとることができました。 まだ、テンション アゲアゲです。
祇園祭
7月1日からのおよそ1か月間、祇園祭で盛り上がる京都。
千百有余年 京の夏を彩る祇園祭は私たちの心を惹きつけて連日の記録的猛暑もなんのその!
とは、言え 暑いのは暑いのですが…(-_-;)
茶道を習っているご縁から、七月一三日 恒例菊水鉾お茶席のご奉仕をしてまいりました。
当母乳外来通院中の小さな赤ちゃんから卒業生まで、たくさんのお子様たちに菊水お茶席で会うことができました。
祇園祭という機会を借りて、母乳外来以外の場所でも地域の中でつながっていられる幸せを味わいました。
8月の診察スケジュール
8月の診察スケジュールをお知らせ致します。
2018年8月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■木・日は休診日 土曜日12時までの診察です。
11日祝日は午前中診察あります。
13~15日はお盆休みですが、16日木曜日は診察あります。
7月の診察スケジュール
7月の診察スケジュールをお知らせ致します。
2018年7月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
■木・日は休診日 土曜日12時までの診察です。
16日月曜日祝日は、午前中・場合によっては午後も診察あります。
17日~19日は院内の改修工事の為お休みさせていただきます。
ホテルでの講演会と宴会に出席!
梅雨シーズン真っ只中の6月14日(木)京都第二赤十字病院主催の講演会に出席して、お勉強してきました。
お目当ては「小児科食物アレルギー外来の現状と経口負荷試験の実績」でした。
さすが日赤です、毎年20人ほどの研修医を受け入れ2年間みっちり臨床研修で鍛え上げるシステムで
【断らない医療】をモットーにしているとのことでした。
地域医療、神経外科、全身麻酔手術の当日入院までどれも素晴らしいご発表でした。
何より!!素晴らしいご馳走でした。
懇親会のごちそうが何もかもおいしく、参加者全員にっこり、気分爽快、身も心も満たされた時間でした。
梅仕事にチャレンジしよう
青梅が店頭に出回りはじめました。
梅シロップ、梅酢、梅酒など 香り高くて美味しくて さらに疲労回復に役立つスローフード
今年はご自分で作ってみませんか?
詳しくは梅仕事にチャレンジしましょう、http://babyaroma.at.webry.info/201806/article_1.html こちらで。
6月の診察スケジュール
6月の診察スケジュールをお知らせ致します。
2018年6月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■木・日は休診日 土曜日12時までの診察です。
6日水曜日30日土曜日はお休みです。
「与 勇輝展 創作人形の軌跡」を観てきました。
今 横浜高島屋ギャラリーで与 勇輝さん(80歳)の個展が開かれています。
今年2月にフランスのパリ日本文化会館で行った個展と昨年9月に迎えた傘寿を記念した展覧会。
1か月ほど前に、京都高島屋の7階で同展に偶然出会い、 ワクワク・ドキドキしながら展覧会に足を踏み入れました。作者が作る人形のほとんどは 自然体で生き生きとしたこどもたち。 懐かしい着物姿や日常の光景の人形たちに心奪われます。
自由と夢想の世界に潜む妖精の作品などもあり、純粋無垢なこどもの姿に力をもらいました。
会場はすごいヒトヒトヒトで熱気と歓声、感嘆ため息であふれ、人形創作中のビデオシアターも立ち見で満員でした。
懐かしく、優しくほっとし、はっとさせられる人形の数々でした。
5月の診察スケジュール
2018年5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ゴールデンウィーク4月30日祝日は午前中診察あります。 5月3日木曜日、午前中診察あります。
5月4日~7日まではお休みです。
■木・日は休診日 土曜日12時までの診察です。