福を呼ぶ~自家製恵方巻
節分ですね。
節分と言えば、豆まき、恵方巻、イワシが定番の組み合わせ。
関西なので、巻きずし/恵方巻を作ってみました。コンビニやデパ地下で買うのが定着しているかもしれませんが、すし飯を炊いて自宅で作ると案外楽しく簡単にできるものです。
材料を吟味すれば、(自称)京の老舗料亭にも劣らぬお味!?
とっても美味しく出来上がります。
それに安全で、安く出来上がります!
恵方巻の具は、7福神に因んで7種類用意するのが良いとか・・・
左から かまぼこの炊いたん、えび、椎茸の含め煮、アボカド、焼きアナゴ、卵焼き、三つ葉、かんぴょう
*新しい味にチャレンジしたくてアボカドが仲間入りしたため8福神になってしまいました。
海苔の上にすし飯をうす~~く載せて、具を並べます。
巻き初めの部分は海苔の上に、ぎりぎりまですし飯を置いて、
巻き終わり部分は2センチほどすし飯なしの部分があります。
巻きすを使い、いっきに (写真上 アナゴの部分からエビのもっと向こう)ご飯の端部分まで巻き込み、ぎゅっ、ぎゅっと巻いたら
出来上がり!
丸かじりで残ったものを切ってみました。
ドキドキ♡、、、
お子様がお料理に興味を持つお年頃になったら、是非ご家族で楽しく巻きずし大会を開催してみてください。
助産院のお玄関飾りは、嵯峨面やユーモラスなお面が福を呼び込んでいます。 鬼は~外、福は~内。