「夏越の祓(なごしのはらえ)」
今日は6月30日「夏越しの祓(なごしのはらえ)」ですね。 1年を半分に分け、前半(1月~6月)の半年間の清めと、この先の半年間の無病息災を祈願する日となっています。
京都では夏越しの祓に「水無月」という和菓子を食べる習慣がありますね。 さっそく、ご近所の末廣軒さんの水無月をいただきました。小豆は悪魔払いの意味があり、三角形は暑気を払う削りたての鋭い氷を表しています。
いつも、食い気ばかりの私ですが、、、ちゃんと行ってきました。 早朝から伏見稲荷大社にお詣り。 帰り際、そばにある神社の茅の輪くぐり(ちのわくぐり)もしてきました。
早朝にお詣りしすぎて、伏見稲荷大社の本殿前 立派な茅の輪は、まだ未完成でありました。完成するとこんな感じ…
半年無事に過ごせたこと、残りの半年も無事に過ごせますように!!
数年前に市比賣神社(いちひめ神社)河原町五条の夏越しの祓に行った映像が懐かしく、、、浴衣姿がとても 可愛らしかったです。 女人の守護神社、雅楽の演奏も心地よく厳かに進められる神事も幻想的でした。